1. HOME
  2. ブログ
  3. 老人ホーム紹介
  4. 有料老人ホーム入門  入居までの流れ

COUSINブログ

blog

老人ホーム紹介

有料老人ホーム入門  入居までの流れ

シニアライフ

 
 
充実したシニアライフを豊かに送るために必要な要素には、どのようなものがあるのでしょう。
趣味や人との繋がり、家族や友人、健康や美味しいご飯などなど。

  
 
その要素は人それぞれだと思いますが、より良い介護施設との出会いというのも、充実したシニアライフを送る上で、とても重要な要素であると言っても過言ではありません。
 
とは言え、数ある有料老人ホームの中から、自分たちに合った有料老人ホームを見つけ出すのはとても大変な事です。
 
より良い有料老人ホーム探しのコツは、しっかりと情報を収集し、じっくりと吟味する事です。
 
有料老人ホーム探しに費やす時間は、人それぞれです。
実際、COUSIN(こうしん)に相談に来る方の中には、数日で入居先が決まる方もいれば、数ヶ月掛けてホームを探す方もいらっしゃいます。

       
 
あまり時間を掛けないためにも、介護が必要ない時期から、ある程度入りたいホームを絞っておくのも良いかも知れません。
 
やっと気に入ったホームが見つかった!
といっても、そこからすぐに入居できるわけではありません。

          
 
必要書類の提出や面談、体験入居などもするに越した事はありません。
一般的に入居までどれくらいの期間を要するのでしょうか。
 
 
有料老人ホームへ入居の基本的な流れを見てみましょう。
 
 

入居までの流れ

 
 
 
 
先ずは有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅探し

場所、利用料、周辺環境、設備の充実度など、様々な条件と照らし合わせ、自分たちに合いそうな施設を見つけ出します。
 
自分たちだけで探し出すことはとても困難ですが、よく分からないからと言って妥協せず、しっかりと情報を収集しましょう。
 
施設を探す際、紹介センターであるCOUSIN(こうしん)へご相談頂ければ、ライフスタイルや条件などを基に、信頼できるホームをいくつかご提案させて頂きます。
自分たちだけで探すより時間や手間も掛かりませんし、より多くの情報を得る事もできます。
相談料や紹介料なども無料なので、お気軽にご相談ください。
      
 
 
気になるホームやサ高住が見つかったら
1問い合わせ
施設へ問い合わせを行います。パンフレットの取り寄せや、気になる事へ対する質問、部屋の空き状況なども確認しましょう。

                          
 
ご自身でのお問い合わせでも、もちろん良いのですが、紹介センターである、我々「COUSIN(こうしん)」を利用する事をお勧めします。
 
この条件なら、こちらの方が安いですよ
同条件で、他にもこんな施設がありますよ
ここは空きがないですが、こちらなら空きがあります
 
他にも、運営会社の評判や実態など皆様に有益な情報も提供する事もできますし、第三者の目からの意見も参考にした方が、より良いホームを見つけ出す事ができるでしょう。

終の住処ともなり得る場所です。なるべく多くの情報を得て判断しましょう。
いくつかのホームのパンフレットを取り寄せたい場合なども、「こうしん」へお問い合わせ頂ければ、一本の電話で複数の施設のパンフレットを取り寄せる事もできます。
 
お気軽にお問い合わせ下さい。
 
 
2見学
実際に見学に行きましょう。
パンフレットやホームページだけでは得る事ができない情報を得ることができます。

             
 
レクリエーションの雰囲気
スタッフの対応
入居者の表情
食事の内容
施設の清潔さ
 

など、実際に行かなければわからない事を見たり、感じたりする事ができます。
 
見学の際は、必ずアポを取りましょう。せっかく行ったのに、入居相談員や施設長が不在だったなんて事もあり得ます。

また、施設によっては実際に入居者が召し上がっている食事を試食できる所もあります。アポなしでは、この様なサービスを受ける事ができませんので注意しましょう。

            
 
見学時、質問漏れなど無いよう、質問したい事をメモしておく事をお勧めします。
 
また「こうしん」は見学同行も行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
見学時の見るべきポイントのアドバイスなどをいたします。また、ご要望があれば、質問しづらい事を代わりに質問する事もいたします。
見学時の送迎なども無料です。車いすも乗車可能なので、ご家族での送迎も承っております。
見学の手配などもお任せ下さい。
 
 
3申し込み(仮)
気に入った施設が見つかれば、申し込みを行います。
ここではまだ仮申し込みの状態です。
部屋を仮押さえる事ができる期間は施設により異なりますが、大体1ヶ月程度が目安です。仮押さえには基本的に費用は掛かりません。
          

この間に、必要書類を用意したり、入居時の面談の日時を調整します。

 
 
4必要書類の提出
診療情報提供書
医師が、自分の患者を他の医師へ紹介する際に発行する書類。
日常生活における注意点や持病の状況などが記載されています。緊急時の対応などの注意を促すために必要なものです。
 
健康診断書
健康診断を受けなければ発行することができません。
発行までに2?3週間掛かる事もあるので、入居を急ぐ場合は事前に用意しておきましょう。

       
 
その他
入院中・施設入所中の方は
看護サマリー、介護サマリー、ケアプランなどの提出を求められる場合もあります。施設に確認しましょう。
 
 
5面談
施設側が利用者について、健康状態や希望条件などをチェックします。
ケアマネジャーが同席し、施設長などと面談を行います。
入院中などで施設に行く事ができない場合は、入院先に出向いてくれるので、状況などを伝えましょう。

 
 
6審査
面談の内容を受け、審査が行われます。
金銭面での折り合いや、身元保証人の有無などを精査します。
身元保証人がいない場合でも、後見人制度を利用したり、保証会社を利用する事も可能です。
 
最近では、身元保証人を必要としない施設も増えてきています。

 
 
7体験入居
体験入居をして最終判断をしましょう。
実際に入居してから、「思っていたのと違う」と後悔する事もあります。
実際、何泊かする事でわかることもあります。
スタッフの対応やサービス内容、見学時では感じる事のできなかった雰囲気などを感じる事ができます。
     

入居する本人に合っているのかなどの最終判断をしましょう。
また、体験入居をすることで、施設に慣れてもらい、新しい環境で暮らす事への不安を和らげるという意味もあります。
 
体験入居は有料ですが、実際体験しなければ分からない事はたくさんあります。
 
値段や期間は、施設により様々です。
比較対象のため、何カ所か体験入居をするのがお勧めです。
 
 
8契約・入居
入居したい施設が見つかったら、契約書や重要事項説明書などをもう一度確認しましょう。
退居時の入居一時金の返還制度や、月額利用料、その他気になる事があれば、施設に問い合わせましょう。
 
特に問題がなければ、いよいよ契約です。
                  

長かったですね。

しかし、時間を掛けた甲斐もあり納得できる施設を見つける事ができました。

     

素敵なシニアライフをお過ごし下さい。
 
   

万が一、やむを得ない理由により短期間で退居しなければならない場合は、クーリングオフが適用される事があるので確認しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
納得できる施設へ入居できるまでの期間は大体どれくらい?
   

      

 
気に入った施設へ申し込みをし、特に問題もなく入居に至るまでの期間は、およそ2?3週間程度です。
 
3申し込み ? 8契約・入居までの期間の目安 2?3週間
 
入居までの行程で一番時間が掛かるのは施設探しです。
納得のできる施設に出会うため、見学や体験入居などの回数が増えれば、それだけ時間も掛かります。
 
1問い合わせ ? 8契約・入居までの期間の目安 1?2ヶ月程度
 
有料老人ホームなどへの入居をお考えなら、ある程度の期間を想定し余裕を持って施設を探しましょう。
 
しかし、退院の時期が思っていたより早くなってしまったなど、急いで入居先を探さなければならないケースがあるのも事実。
急ぎの場合でも最善を尽くさせて頂きます。こうしんへお問い合わせ下さい。

こうしんの介護保険入門 まとめ

介護に関する疑問  まとめ

こうしんの介護に関する基礎知識 

高齢者の健康に関する記事

COUSINの介護タクシー

有料老人ホーム入門

☎︎ 0120-650-542   ?老後はこうしんに?
東京都、神奈川県、埼玉県などを中心に活動しております

営業時間
10:00?20:00まで 土日も営業しております 

お気軽にお問い合わせください


 
 
 
 
 
 

関連記事

最新記事

カテゴリー