こうしんの介護に関する基礎知識 作業療法士
今回は作業療法士について解説していきたいと思います。
作業? 理学療法士とは違うの?
高齢者や障がい者の生活の質、QOLの向上を目指す上で、理学療法士も作業療法士も無くてはならない存在です。
理学療法士は、座る、立つ、歩く などの基本的な動作に対するリハビリの専門家 それに対し作業療法士は、基本的な動作にプラスアルファ 日常生活を送る上で行う基本的な動作に対するリハビリの専門家と言った所でしょうか。
着替えをする、食事をする、入浴をするなど、人が生きて行く上で大切な動作に大してのリハビリを行ってくれます。
作業療法士は英語でOccupational Therapist と言います。
一瞬 なんて読むの? って思いましたよね。
でも、意味さえ分かってもらえれば、読めなくても大丈夫です。
それでは、Occupational therapistのそれぞれの単語の意味はなんなのでしょうか。見てみましょう。
Occupational(オキュペイショナル) 職業的なであるとか、作業的なといった意味です
Therapist (セラピスト) 療法士という意味ですね。
これらの頭文字を取り、作業療法士の事を、略してOTと呼びます。
作業療法とは
「結局、作業療法ってなんなの?」
作業療法士はOTと呼ばれています
なんて説明されても、よく分からないですよね。
作業療法 とは一体何なのでしょう。
定義
身体または精神に障害のある者、またはそれが予測される者に対してその主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復・維持および開発を促す作業活動を用いて行う治療、訓練、指導および援助すること
ちょっと分かりづらいですよね
この定義の一番のポイントは作業活動という部分です。
ここで言う作業活動とは、入浴、食事、料理や買い物など、生活する上で基本的な活動、
そして園芸や編み物、スポーツやカラオケなど、生活に彩りを与えるような活動。
このような、生活する上で日常的に行っている活動を作業活動と呼び、この作業活動を通して、身体と心のリハビリを行うというのが、作業療法です。
なんとなく分かって頂けましたかでしょうか
理学療法で、座る、立つ、歩くなどの基本的な動作(ADL)を訓練します。
作業療法で、その先に繋がる、入浴や食事、着替えなどの基本的な動作の訓練。そして園芸やカラオケなどの作業活動を通じてのリハビリを受け、QOLを高めていくのが作業療法です。
つまり、日常生活を送るための身体的機能を、編み物や園芸など趣味や仕事などの作業を通じて、高めて行こうというものです。
最初は手を動かす事が上手くできなくても、服が1人で着れるようになった 編み物ができるぐらい指が動くようになった など、できるが増えて行く事で、身体機能が向上するとともに、気持ちも前向きになり、生活に張りが出てきます。
身体的な機能の向上を目指すだけでなく、心のケアも作業療法士の大切な仕事なのです。
リハビリは、ただ身体を鍛えれば良いという事でもないのですね。
できる動作が増えれば、リハビリの意欲も湧きますし、やりたい事も増えていくでしょう。
ただ、歩行訓練を黙々とするのではなく、「歩けるようになれば、一緒に散歩ができるね」など、その先にあるものを目指していきたいですよね。
そして、それを目指し、促していくのが、本当のリハビリなのではないでしょうか。
作業療法士は、身体的なリハビリだけでなく、心のリハビリもサポートしてくれる存在。リハビリを行う上で、とても心強い味方です。
こうしんの他の記事も読んでみる
こうしんの有料老人ホーム無料入居相談のご案内
有料老人ホームやサ高住をお探しの方
こうしんの有料老人ホーム無料入居相談へご相談下さい
お客様のご要望に合った有料老人ホームをご紹介致します
詳しくはこちら
↓
こうしんの有料老人ホーム無料入居相談